Home >[TeX] >[Package] >[multicol] Version: 2023/03/30 v1.9f
multicolCTAN, tools bundle(2023-11-21))
[toolsのパッケージについて]

\setlength{\columnsep}{0.4pt} : 左右コラムの間隔の変更。
\setlength{\columnseprule}{0.4pt} : 区切り線の太さの変更。
\def\columnseprulecolor{\color{red}} : 区切り線の色の変更。
\setlength{\columnwidth}{10cm} : コラム幅の設定。
クラスファイルのオプションでtwocolumnを設定したときも
上記のコマンドは有効です。

[下のソースファイル]
*
*
*
[上のソースファイル]

\columnbreak:隣のカラムに移る。
[下のソースファイル]
%%
[上のソースファイル]

*
[上のソースファイル]
[toolsのパッケージについて]
詳しくは、multicol.dtxをLaTeXで処理してください。
[例1] [例2] [例3] [例4][例5][例6]

目次を二段組みに
stationery6
[source filepdf file]

目次を二段組み。”目次”を節のレベルにする。
stationery6a
[source filepdf file]

footmisc
[上のソースファイル]
paracol参照。
parallel参照。
pdfcolparallel参照。
vwcol参照。

\usepackage{multicol}
multicol004
[上のソースファイル]

\documentclass[twocolumn]{jarticle}
\makeatletter
\newcommand{\figcaption}[1]{\def\@captype{figure}\caption{#1}}
\newcommand{\tblcaption}[1]{\def\@captype{table}\caption{#1}}
\makeatother
を入れて、図と表のキャプションを追加。
multicol004
[上のソースファイル]

\documentclass[twocolumn]{jarticle}
multicol004
[上のソースファイル]

\documentclass[twocolumn]{jarticle}
\makeatletter
\newcommand{\figcaption}[1]{\def\@captype{figure}\caption{#1}}
\newcommand{\tblcaption}[1]{\def\@captype{table}\caption{#1}}
\makeatother
を入れて、図と表のキャプションを追加。
multicol004
[上のソースファイル]

subfigureを用いる。
%%
[上のソースファイル]

\documentclass[twocolumn]{jarticle}
 \begin{figure*}\begin{table*}を利用。
multicol004
[上のソースファイル]

nidanfloatを追加。
multicol004
[上のソースファイル]

nidanfloat参照。


二段組での箇条書き(pdfcolparallelを利用)。
%%
[上のソースファイル]


@

To the TeX Page
TeX

@

inserted by FC2 system