Home >[TeX] >[Package] >[ntheorem] Version: 2012/09/05 v.1.33
ntheorem (Author, download here)
[パッケージについて]

ntheoremなし。
  \newtheorem{Definition}{定義}[section]
  \newtheorem{Theorem}{定理}[section]
  \newtheorem{Lemma}{補助定理}[section]
  \newtheorem{Proof}{証明}[section]
theorem.gif
[上のソースファイル]

以下は、ntheoremあり。
  •   \usepackage[thmmarks]{ntheorem}
    
    としたとき、amsmathと併用するには、
      \usepackage{amsmath}
      \usepackage[amsmath,thmmarks]{ntheorem}
    
    とします。
  •   \usepackage[thref]{ntheorem}
    
    としたとき、amsmathと併用するには、
      \usepackage{amsmath}
      \usepackage[amsmath,thref]{ntheorem}
    
    とします。

  \section*{定義一覧}
  \listtheorems{Definition}
  \section*{定理一覧}
  \listtheorems{Theorem}
を入れることで、定義・定理一覧の作成。2度LaTeXで処理する必要あり。
ntheorem.gif
[上のソースファイル]

\theorembodyfont{\normalfont}を指定。
ntheorem.gif
[上のソースファイル]

\theorembodyfont{\normalfont}\theoremheaderfont{\normalfont}を指定。
ntheorem.gif
[上のソースファイル]

option:threfを入れ、\threfで参照すると、環境名も表示される。
ntheorem.gif
[上のソースファイル]

  \theoremstyle{plain}
  \theoremseparator{.}
  \theoremprework{\bigskip\hrule\bigskip}
  \theorempostwork{\hrule\bigskip}
  \newtheorem{Definition}{定義}[section]
により、゛定義”の修飾。
  \theoremstyle{marginbreak}
  \theoremheaderfont{\normalfont\bfseries}
  \theorembodyfont{\slshape}
  \theoremseparator{:}
  \newtheorem{Theorem}{定理}[section]
により、゛定理”の修飾。
  \theoremstyle{changebreak}
  \theoremindent0.5cm
  \theoremnumbering{greek}
  \newtheorem{Lemma}{補助定理}[section]
により、゛補助定理”の修飾。
  \theoremheaderfont{\sc}
  \theorembodyfont{\upshape}
  \theoremstyle{nonumberplain}
  \theoremseparator{}
  \newtheorem{Proof}{証明}
により、゛証明”の修飾。
theorem.gif
[上のソースファイル]

  \usepackage[thmmarks]{ntheorem}
とオプションを付け、
  \theoremsymbol{\ensuremath{\clubsuit}}
により、定理環境の最後に記号を付ける。Q.E.D.としたいときは、
  \theoremsymbol{\text{\normalfont (Q.E.D.)}}
とします。
theorem.gif
[上のソースファイル]

定理環境内の文章をインデントする。
theorem.gif
[上のソースファイル]
theorem.gif
[上のソースファイル]

framed\begin{framed}を伴い囲む。
theorem.gif
[上のソースファイル]
framed\begin{oframed}を伴い囲む。
theorem.gif
[上のソースファイル]

hyperrefを伴う。
theorem.gif
[上のソースファイル] [上のpdfファイル]

``(続き)''をつくる。
theorem.gif
[上のソースファイル]
詳しくはntheorem.pdfをご覧ください。
[パッケージについて]

shadethm参照。
boites参照。
定理の横に縦線参照。
tcolorbox参照。
thmbox参照。
umrand参照。
framed参照。
theorem参照。
amsthm参照。

番号をアルファベットに変更。
%%
[上のソースファイル]

番号を.でなく、-を用いて表示。
%%
[上のソースファイル]

番号に文字を付け加える。
%%
[上のソースファイル]

番号にプライムを付け加える。
%%
[上のソースファイル]

上記のhyperref版。
%%
[上のソースファイル] [上のpdfファイル]

定理、例、定義、数式番号を連番。
%%
[上のソースファイル] [上のpdfファイル]


@

To the TeX Page
TeX

@

inserted by FC2 system