Home >[TeX] >[その他] >[表組] >[表 -- 例1]
TeX -- 表組の例 1

[表組み] [例 --1] [例 -- 2] [例 -- 3]

左右に表を並べて入れる。
*
[上のソースファイル]

subfigureを伴う。
subfigure5.gif
[上のソースファイル]

\multicolumnを使って、1行目と2行目以下の配置位置を変える。
*
[上のソースファイル]

arydshlnを使うことで、表の中に破線を引くことが出来ます。
*
[上のソースファイル]

minipageを使うことで、表の下に脚注をいれます。minipageの幅の設定が面倒なので、threeparttableを使った方が良いようです。
*
[上のソースファイル]
minipageでの脚注番号を変更。
*
[上のソースファイル]

seigo.gif
[上のソースファイル]

table07.gif
[上のソースファイル]

threeparttableを伴う。
table07.gif
[上のソースファイル]

table07.gif
[上のソースファイル]

multirowを伴う。
table08a.gif
[上のソースファイル]

multirowhhlineを伴う。
table08.gif
[上のソースファイル]

table006.gif
[上のソースファイル]

table007.gif
[上のソースファイル]

*
[上のソースファイル]

table024.gif
[上のソースファイル]

table0241.gif
[上のソースファイル]

table0243.gif
[上のソースファイル]

hhlineなし hhlineあり
hhline.gif
[上のソースファイル]
hhline.gif
[上のソースファイル]

table009.gif
[上のソースファイル]

graphicxを伴う。
table009.gif
[上のソースファイル]

multirow, graphicxを伴う。
table021.gif
[上のソースファイル]

multirow, graphicxを伴う。
table021a.gif
[上のソースファイル]

multirowを伴う。
table006s.gif
[上のソースファイル]

slashbox4.gif
[上のソースファイル]

ifsymを伴う。
*
[上のソースファイル]

dcolumnmultirowを伴う。
*
[上のソースファイル]

\smallを伴う。
table011.gif
[上のソースファイル]

*
[上のソースファイル]

*
[上のソースファイル]
*
[上のソースファイル]

table023.gif
[上のソースファイル]

table032.gif
[上のソースファイル]

table034.gif
[上のソースファイル]

arrayを伴う。
color14.gif
[上のソースファイル]

dcolumnを伴う。
dcolumn1.gif
[上のソースファイル]

longtableを伴う。
*
[上のソースファイル]

longtableを伴う。
*
[上のソースファイル]

同上(上と同じ)xhfillを伴う。
*
[上のソースファイル]

%%
[上のソースファイル]

%%
[上のソースファイル]
%%
[上のソースファイル]

arraymultirowを伴う。
*
[上のソースファイル]

[表組み] [例 --1] [例 -- 2] [例 -- 3]


@

To the TeX Page
TeX

@

inserted by FC2 system