[パッケージについて] |
|
A | Academicc Press | アカデミックプレス社のスタイルファイル。 |
abraces.sty | 括弧。 | |
abstract.sty | twocolumnでのone-column abstract。 | |
accents.sty | アクセント記号で作成できないものを補う。 | |
acromake.sty | 略語の取り扱い。 | |
adforn | Arkandis foundry's ornaments and symbols fonts | |
adfsymbols | Arkandis foundry's ArrowsADF and BulletsADF fonts | |
algorithm.sty | algorithmic.styをfloat環境にする。 | |
algorithmic.sty | アルゴリズムの記述。 | |
alltt.sty | verbatim環境内でコマンドが使える。 | |
alphalph.sty | カウンタをAlphabetに変更。 | |
alterqcm.sty | 表形式の質問票。 | |
amscd.sty | 可換図。 | |
amssymb.sty | American Mathematical Society Symbols。 | |
amsthm.sty | 定理環境の拡張。 | |
anyfontsize.sty | フォントの大きさの変更。 | |
arabicfront.sty | book.clsにおいてページ表記の変更。 | |
arev.sty | Arev Sans font。 | |
arcs.sty | 上部、下部の円弧。 | |
array.sty | tabular環境の拡張。 | |
arydshln.sty | tabularの罫線を破線にする。 | |
ascmac.sty | アスキーによるパッケージ。tascmac.styと同じ。 | |
askinclude.sty | LaTeXで処理時にinclude文で指定されるファイルを選択する。 | |
aurical.sty | calligraphic fonts。 |
B | balance.sty | twocolumnを指定したとき最終頁のバランスを取る。 |
bar.sty | 棒グラフ、3D棒グラフの作成。 | |
bbding.sty | bbdingシンボル。 | |
bbm.sty | 数式環境におけるbbmフォントの利用。 | |
bbold.sty | geometric sans serif blackboard bold font。 | |
beamer.cls | スライドの作成。 | |
beletter.cls | 手紙の書式。 | |
bicaption.sty | 図・表に訳語の表題が付けられる(The `caption' package bundle)。 | |
bigdelim.sty | array、tabular環境の中でのカッコ。 | |
bigints.sty | 大きな積分記号。 | |
bigtabular.sty | 多段組内の表組み。 | |
binhex.sty | 10進数の2進、4進、8進、16進数への変換。逆も。 | |
blkarray.sty | arrayやtabular環境の外側に、文字を配置。 | |
bm.sty | 数式環境におけるボルド体の利用。 | |
boites.sty | 本文の横に縦線を引く。 | |
BOONDOX | BOONDOXフォント | |
booktabs.sty | 表横罫の拡張 | |
boxedminipage.sty | minipageで作ったものを箱で囲う。 | |
braket.sty | Dirac括弧と集合のカッコ。 |
C | calculator.sty | 計算。 |
calligra.sty | 花文字。 | |
calrsfs.sty | 大文字の花文字。 | |
calxxxx.tex | カレンダーを作る。 | |
calxxxx-yyyy.tex | カレンダーを作る。 | |
cancel.sty | 数式に斜め線、逆の斜め線、×の線、斜め矢印線(その先に項目)をを引く。 | |
caption.sty | 図・表のキャプションを変更する(The `caption' package bundle)。 | |
cases.sty | 場合分けのときの数式番号。 | |
ccaption.sty | 図・表のキャプションを変更する。 | |
ccicons.sty | Creative Commonsのicons。 | |
censor.sty | 検閲の黒塗り。 | |
ceo.sty | 安田亨氏によるCenturyOldのフォント。 | |
chappg.sty | ページの表示を”章−頁”、”章の名前−頁”にする。 | |
chapterbib.sty | 各章毎に参考文献を入れる。 | |
chemarrow.sty | 化学式の矢印。 | |
chemsym.sty | 化学式を書く。 | |
circle.sty | \circより大きく、\Bigcircより小さな丸。 | |
cite.sty | 引用の形を変える。 | |
cmathbb.sty | Computer Modern Mathematical Blackboard Bold。 | |
cmbright.sty | Computer Modern Bright fonts。 | |
color.sty | 色を付ける。 | |
colortbl.sty | 表に色を付ける。 | |
comicsans.sty | Comicsansフォント。 | |
comment.sty | 複数行に渡る注釈。 | |
cookingsymbols.sty | 11種類の料理記号。 | |
coordsys.sty | 座標軸。 | |
CountriesOfEurope.sty | ヨーロッパ各国。 | |
coverpage.sty | 上表紙。 | |
cprog.sty | C言語のプログラムの読み込む。 | |
csvsimple.sty | csvファイルの読み込み。 |
D | dashbox.sty | 破線で囲む。 |
dashrule.sty | 文字の間を点線で結ぶ。 | |
dashundergaps.sty | 下線、破線・点線による下線。下線部の表示/非表示。 | |
datatool.sty | 一覧表、円グラフ、散布図、棒グラフ。 | |
datetime.sty | 日付、時刻の書式変更。 | |
dblfnote.sty | 脚注を二段組にする。 | |
dcolumn.sty | 表組みで小数点やカンマで桁を揃える。 | |
dcpic.sty | 図の作成。 | |
diagxy.tex | xypic.styのマクロ。 | |
dice | サイコロのフォント。 | |
dingbat.sty | A dingbat symbol font | |
dirtree.sty | directoryを記述する。 | |
docmute.sty | 他のTeXファイルの読み込み。 | |
DotArrow.sty | ドットの矢印。 | |
dotseqn.sty | 数式と数式番号の間にドットを入れる。 | |
dropping.sty | 段落の書き始めの文字を大きくする。 | |
dsfont.sty | Doublestroke Font。 |
E | eclbip.sty | bipartite graphを作る。 |
eclbkbox.sty | 文章を囲む。 | |
eclclass.sty | ディレクトリ構造を作る。 | |
ecltree.sty | 構文解析木を作る。 | |
eco.sty | ec-fonts with oldstylenums instead of regular digits。 | |
empheq.sty | 数式を強調(mh bundle)。 | |
endfloat.sty | 図・表を最後にまとめる。 | |
endnotes.sty | 注釈を各項でなく、最後にまとめる。 | |
engord.sty | 序数表示(The `Oberdiek' package bundle)。 | |
enumerate.sty | enumerate環境を増やす。箇条書き。 | |
enumitem.sty | item環境を増やす。箇条書き。 | |
epigraph.sty | 題辞、標語。 | |
epsdice.sty | さいころの目。 | |
eqname.sty | 数式番号を変える。 | |
eqnarray.sty | 数式を揃える。 | |
esint.sty | 積分記号(12種類)を作る。 | |
esvect.sty | Vectorの矢印。 | |
eukdate.sty | 日付の書式変更。 | |
euler.sty | The AMS Euler family of fonts for math。 | |
eulervm.sty | euler.styにvirtual fontを与える。 | |
exam.cls | 試験問題用クラスファイル。 | |
example.sty | 左に出力、右にテキスト。 | |
extarrows.sty | 矢印記号。 |
F | faktor.sty | 分数の表現。 |
fancybox.sty | 文章や式を囲む。 | |
fancyhdr.sty | ヘッダー、フッター、ページ数等の表示形式の変更。 | |
fancyvrb.sty | verbatimの拡張 | |
fax.cls | ファクシミリ用書式。 | |
fixmath.sty | ボルドイタリック体。 | |
float.sty | 新しいフロート環境とその一覧の作成。図・表の位置の指定。 | |
floatflt.sty | 図や表への文章の回り込み。 | |
flow.sty | フローチャートを描く。 | |
fnindent.sty | 脚注の体裁を変更。 | |
fnpara.sty | 脚注における改行をなしにする。 | |
fontsize.sty | フォントの大きさの変更。 | |
fonttable.sty | フォントテーブルの作成。 | |
footmisc.sty | 脚注の体裁を変更。 | |
formular.sty | 空白欄、下線文の作成。 | |
fouridx.sty | \sidesetの拡張。左側の添え字。 | |
fourier.sty | Fourier-GUTenbergフォント。 | |
fouriernc.sty | 数式にNC Schoolbookを用いる。 | |
framed.sty | 文章を箱で囲う。垂直方向のリーダー罫。 | |
frcursive.sty | French Cursiveフォント。 | |
ftnright.sty | multicolumn等の環境で、脚注を右にまとめる。 | |
fullpage.sty | 四方の余白を1インチまたは、1センチにする。 |
G | garamondx.sty | URW GaramondNo8フォント。 |
gauss.sty | 行列の基本変形。 | |
geometry.sty | 頁のレイアウト。 | |
gnuplottex.sty | gnuplotのグラフを取り込む。 | |
gradientframe.sty | 図や表にgradientをつける。 |
H | halloweenmath.sty | halloween math。 |
harmony.sty | 和音、音符。 | |
harvard.sty | Harvard大学のスタイルファイル。 | |
here.sty | 図・表を強制的に現在の位置に配置。 | |
hhline.sty | 表の縦・横線を2重に。 | |
histogr.sty | ヒストグラムの作成。 | |
html.sty | 文章内・外の相互参照やHTML文書をそのまま取り込む。 | |
hyperref.sty | ハイパーテキスト。 |
I | ifsym.sty | ifsym記号。 |
inconsolata.sty | inconsolataフォント。"typewriter" font。 | |
indent.sty | 左右のインデントの指定。 | |
indentfirst.sty | article.cls、book.clsにおいて最初の段落をインデントさせる。 | |
index.sty | 複数個の索引作成。 | |
iwona.sty | iwonaフォント。 |
K | 科学書のスタイルファイル | 加藤文明社kagaku.cls。 |
kbordermatrix.sty | \bordermatrixの拡張。 | |
kerkis.sty | an extension of the Bookman Old Style fonts。 | |
keystroke.sty | KeyTopを作る。 | |
kurier.sty | kurier font。 | |
kpfonts.sty | The Kepler project package。 |
L | labelfig.sty | 図に文章を重ね合わせる。 |
labels.sty | タックシールに印刷する。 | |
lastbibsty | 総参考文献数。 | |
lastpage.sty | 総ページ数。 | |
layout.sty | 紙面のレイアウトを示す。 | |
lcg.sty | 乱数生成。 | |
leading.sty | 行間隔を決める文字上部の余白の設定。 | |
leftidx.sty | \sidesetの拡張。左側の添え字。 | |
lengthconvert.sty | 単位変換。 | |
lettrine.sty | 段落の書き始めの文字を大きくする。 | |
libertine-legacy | libertineフォント。 | |
lineno.sty | 文章に行番号を付ける。 | |
lipsum.sty | Lorem ipsumの生成。 | |
listings.sty | プログラミング言語、ソースリスト等の取り込み。 | |
listliketab.sty | 表内にリスト構造。 | |
listofsymbols.sty | 記号一覧。 | |
longdivision.sty | 割り算を表示させるスタイルファイル。 | |
longfigure.sty | 次頁にまたがる一連の図。 | |
longtable.sty | 次頁にまたがる一連の表。 | |
lscape.sty | 図や表を回転させる。 | |
lxfonts.sty | スライド用フォント。 |
M | makecell.sty | 表の要素の配置。 |
makeidx.sty | 索引の作成。 | |
manfnt.sty | manfntフォントの入力軽減。 | |
marginnote.sty | 傍注、側注の拡張。 | |
marvosym.sty | marvosymフォント。 | |
mathalpha.sty | 数式用フォントの入れ換えと大きさの指定。 | |
mathabx.sty | mathabxフォント。 | |
mathbbol.sty | bbold fonts in mathematics。 | |
mathcomp.sty | mathcompフォント。 | |
mathdesign.sty | mathdesignフォント。 | |
mathdots.sty | ドット。 | |
mathpazo.sty | mathpazoフォント。 | |
mathrsfs.sty | mathrsfフォント。 | |
mathtools.sty | amsmathパッケージを拡張したもの(mh bundle)。 | |
mbboard.sty | mbboardフォント。 | |
mcaption.sty | 傍注、側注に図や表のキャプションを入れる。 | |
mdwlist.sty | 箇条書きの途中に文章を入れたいとき。 | |
mflogo.sty | METAFONT、METAPOST。 | |
midpage.sty | 1頁の真ん中に表示。 | |
minipage-marginpar.sty | minipageに対する傍注、側注。 | |
minitoc.sty | 各章ごとの目次や図・表目次を作成。 | |
mmasym.sty | Mathematica 3.0のフォントと記号。 | |
MnSymbol.sty | Math symbol font for Adobe MinionPro. | |
moreverb.sty | verbatimの拡張。 | |
movie15.sty | 動画、音声ファイルをpdfファイルに埋め込む。 | |
multicol.sty | 段組み。 | |
multicolpar.sty | 二段組をすることで、対訳などに利用する。n段組も可。 | |
multienum.sty | 箇条書きで横に並べる。 | |
multirow.sty | 表内の複数行に渡る項目の作成。行の結合。 |
N | nameref.sty | 章名・節名の参照。 |
natbib.sty | 引用の形を変える。Natural Science Citations and References | |
ncccropbox.sty | Crop Boxを作る。 | |
newpx | pxfontフォントの改良(newpxmath.sty and newpxtext.sty)。 | |
newtx | txfontフォントの改良(newtxmath.sty and newtxtext.sty)。 | |
newtxtt | ttフォントにtxfontフォントを利用。 | |
nicefrac.sty | Math Modeでない分数。 | |
niceframe.sty | 文章を囲む。 | |
nidanfloat.sty | 二段組で図や表を上部、下部に表示。 | |
nomencl.sty | 専門用語、記号一覧を作る。 | |
nomentbl.sty | 専門用語、記号一覧を作る。 | |
nonfloat.sty | 図・表を強制的に現在の位置に配置。 | |
nruby.sty | ルビを付ける。ふりがな。 | |
ntheorem.sty | 定理環境の拡張。定理環境の一覧。 | |
numname.sty | 序数、数表記変更。数→テキスト。 | |
numprint.sty | 数表記変更。 |
O | optional.sty | LaTeXで処理時にオプションを指定し、inputで指定されるファイルや出力を選択する。 |
otf.sty | 齋藤修三郎氏によるOTFパッケージ。 | |
othello.sty | オセロの初期盤面と説明。 | |
othelloboard.sty | オセロの石と盤面。 | |
oubraces.sty | 数式の上下にカッコを付ける。 | |
outline.sty | 概要を書く。 | |
overcite.sty | 引用記号を上付にする。 | |
overpic.sty | 図に文字や図を重ね合わせる。 |
P | pageno.sty | 頁番号の出力位置の変更。 |
pagesel.sty | 出力したいPageを選択する。 | |
paracol.sty | 二段組をすることで、対訳などに利用する。3段組以上も可。 | |
paralist.sty | itemizeとenumerateを変更する。箇条書き。 | |
parallel.sty | 二段組をすることで、対訳などに利用する。 | |
parskip.sty | Zero Parindent and non-zero Parskip。 | |
pdfcolparallel.sty | color.styに対応したparallel.sty(The `Oberdiek' package bundle)。 | |
pdfdraftcopy.sty | 透かし文字を入れる。 | |
photo.sty | 写真の一覧。 | |
piano.sty | ピアノの鍵盤。 | |
pifont.sty | ZapfDingbatsのフォント。 | |
polynom.sty | 多項式の割り算、因数分解、最大公約。 | |
proba.sty | 確率・統計記号。 | |
prodint.sty | products integralの記号。 | |
pxfonts.sty | pxfontフォント。 | |
pxgreeks.sty | pxfontフォントのギリシャ文字を変更。 |
Q | qrcode.sty | qrコードの作成・表示。 |
quotchap.sty | 章の表示変更。 |
R | recycle.sty | リサイクルマークのフォント。 |
refcheck.sty | 数式番号の相互参照、ラベルのあるなし、参考文献の相互参照、本文での引用のCheck。 | |
refract.sty | 文章を囲む。 | |
relsize.sty | \relsize{n}を用いて、相対的に、それ以降のフォントの大きさを変える。記号を拡大する。 | |
remreset.sty | カウンタの親子関係の解消。 | |
rotating.sty | 図や表を回転させる。 | |
rsfso.sty | rsfsフォント。 |
S | schedule.sty | スケジュールを作成。 |
secdot.sty | 節番号の後に”点”を付ける。 | |
seqsplit.sty | 長い文字列をそのまま表示する。 | |
setspace.sty | 改行幅を途中から変更する。 | |
sfmath.sty | 文章内でsans serif mathsを用いる。 | |
shadbox.sty | 文字列の網掛け。 | |
shadethm.sty | 定理環境を色つき枠で囲む。 | |
shadow.sty | 文字列を影の付いた箱で覆う。 | |
shadowtext.sty | 影文字。 | |
shapepar.sty | 文字列を形に流し込む。 | |
shellesc.sty | コマンドラインからの--shell-escapeを付けての処理をパッケージから行う。 | |
shortlst.sty | 箇条書きを横にする。 | |
shorttoc.sty | 目次とは異なる出力レベルをもつ別の目次の作成。 | |
showkeys.sty | 参照しているKeyを表示する。 | |
sidecap.sty | 図・表のキャプションを横に配置。 | |
SIstyle.sty | SIに基づく単位表示。 | |
SIunits.sty | SIに基づく単位表示。 | |
slashbox.sty | 表内に斜線を引く。 | |
smallgrf.sty | picture環境の拡張。 | |
splitbib.sty | 参考文献を分類。 | |
starfont.sty | starfont。 | |
statex.sty | 統計記号。 | |
stmaryrd.sty | stmaryrdシンボル。 | |
subcaption.sty | 並べた図・表に異なる見出しを付ける(The `caption' package bundle)。 | |
subdepth.sty | 上付き、下付き添え字を付けたときの高さの調整。 | |
subeqnarray.sty | 数式番号の表示を変更。 | |
subfig.sty | 並べた図・表に異なる見出しを付ける。 | |
subfigmat.sty | 図をm行n列に配置する。 | |
subfigure.sty | 並べた図・表に異なる見出しを付ける。 | |
subsupscripts.sty | 四隅への添え字。 | |
sudoku.sty | 数独。 | |
sudoku bundle | 数独。問題作成、印刷、解答。 |
T | tablists.sty | 箇条書きで横に並べる。 |
tabls.sty | tabularやarrayにおいて、改行幅を変更する。 | |
tabto.sty | tabの設定。 | |
tabularx.sty | tabularの横幅を設定。 | |
tasks.sty | 水平方向へのリスト。 | |
tboxit.sty | 吹き出し付きの2重線枠。 | |
texilikecover.sty | texinfoのような表紙。 | |
textcomp.sty | Text Companion fonts。 | |
textgreek.sty | 文章中でのギリシャ文字。 | |
textpos.sty | 固定した場所に文章を入れる。 | |
theorem.sty | 定理環境の拡張。 | |
thmbox.sty | 定理環境の修飾。 | |
threeparttable.sty | 表に脚注を組み込む。3parttable.sty。 | |
titlefoot.sty | 最初のPageに、Key WordsやAMS Subject classificationsを入れる。 | |
titlepic.sty | titlepageに図を挿入。 | |
titleref.sty | 章名・節名の参照。 | |
titlesec.sty | 章・節の書体、大きさ、位置等の変更。 | |
titletoc.sty | 目次の書式変更。 | |
time.sty | 時間を表示。 | |
tocbibind.sty | 目次、表一覧、図一覧、参考文献を目次に入れる。 | |
tocloft.sty | tocの修飾、新しい``一覧”の作成。 | |
tocvsec2.sty | 目次の出力レベルを途中で変更。 | |
txfonts.sty | txfontフォント。 | |
txgreeks.sty | txfontフォントのギリシャ文字を変更。 |
U | ulem.sty | 下線、2重下線、波の下線、取り消し線。 |
ulsy.sty | ulsy記号。 | |
underscore.sty | "_"の表示。 | |
undertilde.sty | 文字の下に"〜"を付ける。 | |
umoline.sty | 下線、中線、上線。 | |
umrand.sty | 文章を囲む。 | |
units.sty | 単位の表示。 | |
upgreek.sty | uprightのギリシャ文字。 | |
url.sty | urlをそのまま記述できる。 |
V | variations.sty | 増減表作成とマクロ。 |
vector.sty | ベクトル記述のマクロ。 | |
venn.sty | Venn図を書く。 | |
verbatim.sty | verbatimの拡張。 | |
verbatimbox.sty | 図、表内のverbatim環境。 | |
version.sty | 出力結果の選択。 | |
vruler.sty | 余白に連続番号を入れる。 | |
vwcol.sty | 段幅を指定した多段組。multicol.styの拡張。 |
W | wallpaper.sty | 背景を入れる。 |
wasysym.sty | wasyシンボル。 | |
windingbats.sty | Windows XPの記号フォントを利用する。 | |
winfonts.sty | Windows XPのフォントを利用する。 | |
wordlike.sty | Microsoft Wordのような設定。 | |
wrapfig.sty | 図への文章の回り込み。 |
X | xargs.sty | ベクトル記述のマクロ。 |
xcolor.sty | 色を付ける。 | |
xhfill.sty | 罫線の拡張。 | |
xr.sty | 他のファイルの\labelを参照する。 | |
xspace.sty | コマンドの後の空白を調整。 | |
xypic.sty | 図の作成。 | |
xytree.sty | xypic.styの構文木の拡張。 |
Y | yhmath.sty | カッコ、アクセント記号、根号。 |
ytableau.sty | ヤング図形、ヤング盤。 |
Z | zwgetfdate.sty | styファイル等の日付表示。 |
|
[パッケージについて] |
|